今年の課題を「アウトプットを増やす」と決めていたので、昔つくったWordPressサイトを復活させようかと思い、管理画面に入ってみたところ、まだ「http」だった……
httpとhttpsの違いは通信が暗号化されていないか暗号化されているかの違いで、httpsは暗号化されています。
そこで、 httpをhttpsにしようとしたら、最終的に「データベース接続確率エラー」に陥ってしまいました。
今回は、その際の対処法をお伝えします。
「常時SSL化」の手順
httpsにすることを「常時SSL化」といいます。
エックスサーバーを使っているので、エックスサーバーの管理画面から操作します。
久しぶりすぎて、サーバーパネルへのログインすらままならなかったです。
管理画面 > ドメイン > SSL設定 > 独自SSL設定追加 へと進みます。
SSL証明書とは?
通信相手に偽りがないことを保証すること。SSL証明書に含まれる鍵(公開鍵、共通鍵)を用いて、ブラウザとサーバー間でやり取りされる個人情報やクレジットカード情報などの通信データを暗号化すること。
反映待ちのアイコンが表示されるので、しばらく待ち(1時間以内)、「.htaccess編集」を行います。
なぜなら、独自SSLの設定が完了しただけでは、自動的に「https://~」のURLへ転送されません。
すべての表示を常時SSL化する場合は、「.htaccess編集」で下記の記述を追加します。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
管理画面 > ホームページ > .htaccess編集 へと進みます。
さらに「WordPressの管理画面」でも変更が必要です。
設定 > 一般 へと進み、「WordPress アドレス(URL)」「サイトアドレス(URL)」を、「https://~」に変更します。
他にもやらないといけないことがあった
「WordPressの管理画面」を眺めていると、他にもやらないといけないことがあると発覚しました。
WordPressのサイトヘルスステータスによると、「データベースが古い」「phpのバージョンが古い」「プラグインが古い」などアラートだらけでした。(T-T)
対処方法
WordPressは、利用者が多いので、ググったらいくらでも記事が出てきます。
エックスサーバーのマニュアルもわかりやすかったです。
それぞれのトラブルに関する記事を参考に、書いてあるとおり、粛々と作業を進めます。
データベースが古い
エックスサーバー管理画面 > データベース > MySQL移行ツール へと進みます。
移行したいデータベース名の「移行(確認)」ボタンを押すだけ。カンタン!
それから、Wordpressの「wp-config.php」ファイルをFTPなどで取得して、データベースに関する記述を変更。
ここで、つまづきました。
まず、パソコンに入っていたFTPのアプリ「FileZilla」を立ち上げようとしたら、「破損しています」と表示され、削除→新規インストール。
「FileZilla」を使ってサイトにつなげようとしたら、「FTP情報が間違っている」と表示され、パスワードリセット→再設定。
めんどくさすぎて、心が折れそうでしたが、なんとか「wp-config.php」を書き換えてアップロードできました。
phpのバージョンが古い
エックスサーバー管理画面 > PHP > PHP Ver.切替 へと進みます。
ここでは、推奨のバージョンに変更します。
プラグインが古い
WordPressの管理画面から更新 or 削除 します。
データベースにつながらない
サイトを開いてみると、真っ白な画面に「データベース接続確立エラー」とだけ!
はい!サイトが表示されない!
実は、少し予想していました。
Wordpressの「wp-config.php」ファイルでデータベースに関する記述を変更。という手順、どこをどう変更するか、わかっていなかったのです。
- ホスト名(サーバー)
- データベースのユーザー名
- データベースのパスワード
- データベース名
どれかが間違っているのは、明確だったので、いろいろ確認してみると、結果として、「データベース名」の記述間違いでした。
無事、サイトは表示されました。\(^^)/
おわりに
- 素人なりに、G00gle検索することによって自分で解決できた
- ワードプレスのトラブルについて、ネット上の記事が豊富でありがたい
- 自分もこの記事をあげることで誰かの役に立てばと思い、書きました。
こんな感じで、小さなお店のオーナーさん向けに、コストをかけず、簡単に、トラブルを解決できる情報をお届けしています。
よかったら参考にしてみてください!
ウェブサイト相談・ホームページ相談はこちら からお願いいたします!